住宅ローンの組み方にはさまざまな方法が存在しますが、中でもフラット35は多くの方々が利用しています。
しかし、フラット35の口コミを見ると、一部でやばいという声を見かけることもあります。
そのため、これから住宅ローンを検討されている方は、フラット35について不安がある方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そこで今回は、フラット35の概要やデメリットについてご紹介いたします。
フラット35とは?
フラット35とは、勤務形態・勤続年数・職業などに制限が少ないため、幅広い層の方が利用できる住宅ローンです。
返済期間は最短で15年、最長で35年であるため、長期のローンを組みたい方に向いているといえるでしょう。
ただし、申込時の年齢が満70歳未満であること、日本国籍を有していること、資金の使用用途が申込みを行った本人か親族の住居に限定されるなどの条件があります。
35年でローンを組むメリットとデメリット
フラット35を利用して35年ローンを組む場合、月々の返済額を抑えることができます。
住宅ローンは、組む期間が長ければ長いほど毎月の返済額も抑えられるため、35年ローンを組むと経済的な負担が大幅に減るでしょう。
ただし、35年で契約した場合は、定年までに完済できない方が多くいらっしゃいます。
さらに、35年という長い期間の間に景気の悪化による倒産や社会情勢が変化することもあるため、収入自体が減ってしまう可能性があります。
そのため、ローンを組んだ時点では問題なく返済できていたものの、次第に家計が圧迫されてしまうことも起こり得るのです。
仮にローンの返済が滞ってしまうと、自宅を差し押さえられるという状態に発展するかもしれません。
このような背景から、住宅ローンでフラット35を選択することがやばいといわれているのです。
返済が難しくなった場合には
住宅ローンの返済が難しくなった場合は、まず金融機関に相談しましょう。
事前に相談することで、返済額の見直しや期間の延長などを提案してくれる可能性があります。
もし金融機関に相談しても状況が変わらない場合は、任意売却やリースバックという方法を検討してみましょう。
任意売却を行うことで、金融機関の同意を得て自宅をリースバック会社などに売却することができます。
その後、買主と賃貸借契約を結ぶことによって、毎月の家賃は発生するものの売却後も自宅に住み続けることができるのです。
まとめ
今回はフラット35について、ご紹介させていただきました。
住宅ローンの返済が滞れば、フラット35に限らず、自宅を差し押さえられてしまうリスクがあります。
このようなリスクを回避するためには、支払えなくなった時の対処法を事前にチェックしておくことが重要です。
フラット35などの住宅ローンで返済が難しくなった際は、任意売却とリースバックを検討してみましょう。