住宅ローン問題を解決する暮らしの相談窓口 住宅ローン問題を解決する暮らしの相談窓口

相談は無料
相談は無料

0120-281-660受付時間 10:00〜20:00(土日祝可)

住まいのリースバックとは?自宅を売却しても住める!?

持ち家がある方は、住まいのリースバックをご存じでしょうか。

一般的に住宅を売却した場合、その後は住宅を引き渡さなければなりません。

しかし、リースバックを利用することで住宅を売却した後も住み続けることができるのです。

今回は、住まいのリースバックについてご紹介します。

 

リースバックとは?

リースバックの正式名称は、セール・アンド・リースバックです。

住宅を売却してまとまった資金を得ることができると同時に、元の住宅に住み続けることが可能になる仕組みです。

住宅を購入した所有者と賃貸借契約を結ぶことで、その住宅の所有者から借主になります。

住宅ローンの返済が厳しい、老後の生活費のためにまとまった資金が欲しい時に有効な手段です。

また、リースバックは買戻し特約をつけることができる物件もあるので、その特約が付いている場合は後日買戻しをすることが可能です。

住宅を所有しないので、固定資産税や火災保険料を支払う必要がなく、毎月一定の賃料だけで住宅に住むことができます。

 

リースバックが利用できる条件

リースバックを利用するためには条件があります。

まずは、住宅の売却額が住宅ローンの残債を上回る状態であることです。

もし、住宅の売却額は住宅ローンの残債よりも低い場合は、任意売却をしなければリースバックを利用することができません。

他にも、物件の名義人の同意が必要になるので、名義人に相談しておくとスムーズにリースバックを利用できるでしょう。

 

リースバックの注意点

まとまった資金が手に入って、住み慣れた住宅に引き続き住むことができるリースバックですが、良いことばかりではありません。

住宅の所有権を手放すので、自分の資産ではなくなります。

更に、将来ずっと住み続けられるとは限りません。

リースバックの場合は定期借家契約となることが多く、一定の期間を過ぎたら更新が必要です。

しかし、住宅の所有者が更新を拒否すると、出ていかなくてはなりません。

このようなトラブルも起こることを考えて、リースバックを利用するかどうかを検討しましょう。

 

まとめ

老後のことを考えるとまとまった資金はある程度持っていたいものです。

リースバックはまとまった資金を得るだけでなく、住み慣れた家にそのまま住むことができる画期的な方法です。

しかし、トラブルが起こるケースもあるため、リースバックを利用する時にはそのトラブルについても踏まえておきましょう。

リースバックを利用すべきか不安な場合は、プロに相談することをおすすめします。