住宅ローン問題を解決する暮らしの相談窓口 住宅ローン問題を解決する暮らしの相談窓口

相談は無料
相談は無料

0120-281-660受付時間 10:00〜20:00(土日祝可)

愛知の専門家が教える!任意売却した後の引越し費用の賄い方

「任意売却した後、引越しのためのお金は残らないのでは?」
「引越し費用はどうやって確保すればいいの?」

このように、任意売却を行った後の引越しについて不安を抱いている人も多くいらっしゃると思います。
住宅ローンの返済も難しいのに、引越し費用の用意までしなければいけないのは大きな負担ですよね。
そこで今回は愛知の任意売却の専門家が、引越しの費用について分かりやすく解説します。

□引越し費用の確保の仕方はこれ!

では、実際にどのように引っ越し代を確保していけば良いのでしょうか。
具体的な方法を2つご紹介します。

*借入先から資金をもらう

1つ目は、借入先から引越しのためのお金をもらう方法があります。
債権者の合意が得られた場合、売買時に必要な仲介手数料や引越し代を可能な範囲で工面してもらえます。
もらえる金額は平均でおよそ10万円から30万円です。
ほとんどの場合が不動産会社を仲介していると思うので、その業者に引越し費用を自分では作れないことを伝えましょう。

*買い手への契約条件に盛り込む

2つ目に、引越し費用を不動産の買い手に負担してもらうという方法もあります。
1つ目の方法では、債権者から引越し代をもらう形になりますが、この方法では買い手の条件に引越し代を払うことが含まれています。
そのため、買い手が引越しのためのお金を工面することになります。
ただし買い手にとって、引越し費用は本来支払う必要のないものなので、あまりに高額な引越し費用を要求すると買い手がつかないことにもなり得るので注意が必要です。

□引越し費用における注意点を押さえよう!

*費用を出してくれるのは義務ではない

ありがちな誤解は、引越し代が出るのは当たり前と思ってしまうことです。
しかし、銀行などの債権者や不動産の買い手に引越し代を出さなければいけない、という決まりはありません。
すべて、債権者などの好意で支払われるものであって、相手側が費用を出すことに同意しなければお金はもらえないと思っておきましょう。

*高額の引越し費用を謳う業者には注意が必要!

まれに、高額の費用を工面すると宣伝している業者が存在します。
しかし、債権者や買い手がその金額に同意するのか、その資金はどのように生み出されるのか、をしっかり把握するべきでしょう。
金銭トラブルに発展したり、買い手がつかず競売に掛けられたりしてしまう、ということがないように、信頼できる業者を選ぶことが大切です。

□まとめ

今回は引越し費用とは何かと、確保の仕方について解説しました。
任意売却を終えたのち、転居へ移る具体的なイメージが沸いたでしょうか。
当社では、引越し費用についてのご相談も受け付けています。
愛知の専門家が、全力でお客様のサポートをいたしますので、任意売却をお考えのお客様はぜひ一度、当社までお問い合わせください。