リースバックという言葉を、耳にしたことがある方もいるかもしれません。
しかし、最近あちこちで聞かれるリースバックですが、一体どういったものなのか分からないという方も多いでしょう。
そこで今回は、リースバックの仕組みを徹底的に解説していきたいと思います。
ぜひ、今後の資金繰りの参考にしてみてください。
リースバックはこんな仕組み
リースバックというと、複雑な仕組みをしていると考えている方も少なくないでしょう。
しかし、リースバックの仕組みは、不動産の売買契約と賃貸契約を同時に結ぶだけであり、単純明快です。
自宅等の不動産を第三者に売却することにより、売却した代金を一括して受け取ることができ、それに加えて買い手側と賃貸契約を結ぶことで、賃貸物件としてそのまま使用できるのです。
自宅を売却して取得した金額は、使い道が自由ですし、住宅ローンなどの返済や生活資金、事業資金にも使うことができるでしょう。
さらに、売却後資金に余裕ができた際に、再び買い戻すこともできることからリースバックと呼ばれています。
リースバックはどのように活用する?
リースバックを行うと、債務返済に使用することも可能です。
例えば、住宅ローンの返済負担を減らしたいという方や、税金を滞納したために自宅を差し押さえられた方、ローンを滞納したことで自宅を競売にかけられることを避けたい方、などにも適しています。
また、生活資金にも活用できるため、自宅はあるものの収入が年金のみで生活が苦しいという場合や、医療費やリフォーム代などで大きな金額が必要になった場合などにも、有効的です。
それに、事業資金を確保したい場合に銀行から融資が受けられない際にも、適しているでしょう。
それだけでなく、相続人に現金で遺産を残したいという場合の、相続対策にもなります。
リースバックはどんなメリットがある?
リースバックは、売却した自宅にそのまま住み続けることが可能である点が一番のメリットです。
自宅を売却した場合でも、それまでと同様の暮らしをすることができるでしょう。
さらに現金化までの期間が短く、買い取り代金は一括で受け取ることができることから、いずれは資金を得られる予定であるものの事業資金を捻出したい場合など、急いでまとまったお金が欲しい際に、おすすめです。
自宅を売却しても、引っ越しする必要が無いため、近所の方に自宅を売却したことを知られずに済む点も、リースバックのメリットといえるでしょう。
まとめ
リースバックは、不動産の売買契約と賃貸契約を同時に締結する方法であり、債務の返済や生活資金、事業資金の足しにすることも可能です。
もしくは、相続の対策として利用する方法もあるでしょう。
リースバックでは自宅を売却した後も、引っ越す必要はなく、自宅に住み続けられるのが最大のメリットです。
それに、いつか買い戻すという契約を結んでおけば、いずれは自宅を買い戻すことも可能なのです。
もし、ローンの返済や生活費にお困りの場合、任意売却あるいはリースバックを検討してみてはいかがでしょうか?