住宅ローンの支払いが難しく、競売になってしまいそうな時に有効的な方法が、任意売却です。
任意売却は、家を売却する行為自体は競売と同じですが、競売と任意売却は大きく異なります。
では、任意売却とは一体どのような仕組みなのでしょうか。
そこで今回は、任意売却の流れや注意点などをご紹介します。
任意売却を検討されている方の、参考になれば幸いでございます。
任意売却とは?
通常、家を売却する際は、住宅ローンを完済する必要があります。
しかし、任意売却では住宅ローンを支払っている途中でも、家を売ることが可能です。
家の所有者と住宅ローンを融資している金融機関の合意があれば、任意売却を行えるのです。
裁判所が行う競売とは異なり、市場価格で家を売却できる点がメリットといえるでしょう。
任意売却を活用して、競売への早めの対策を考えておきましょう。
任意売却の流れ
では、任意売却はどのような流れで行われるのでしょうか。
まず、住宅の価格を確認する必要があります。
住宅の売却価格が住宅ローンの残債よりも多い場合は「アンダーローン」、低い場合は「オーバーローン」と呼びます。
任意売却は、オーバーローンの時に活用できる方法です。
住宅の価格を確認した後は、住宅ローンを借り入れている金融機関に、任意売却の合意を得なければなりません。
その後、金融機関からの合意を得られると、家を売却することができます。
売却後に買主が見つかった後は、契約を行い、家を引き渡します。
費用や注意点
任意売却を行う際は、費用が発生します。
通常通りに家を売却した時と同じく、任意売却においても不動産会社に仲介手数料を支払います。
他にも、譲渡所有税・印紙税・登録免許税などの税金の支払いが発生するので、事前にチェックしておきましょう。
これらの税金は、家の売却価格によって変化するので、注意が必要です。
また、仮に任意売却によって家が売れない状況が一定期間経過すると、強制的に競売になってしまうので、早めの行動が大切です。
まとめ
今回は、任意売却の流れや費用、注意点についてご紹介いたしました。
家を売る行為は競売と同じですが、通常の市場価格で家を売却できる点が、任意売却のメリットです。
また、競売とは異なりプライバシーも守られているので、住宅ローンの支払いが難しく今後もその状況が続く際は、早めに任意売却を検討しましょう。
早めに任意売却を行うことで、売る期間に余裕ができ、買主が見つかる確率も上がります。
任意売却を検討している際は、任意売却に強い不動産会社などの専門家に相談してみましょう。