住宅ローン問題を解決する暮らしの相談窓口 住宅ローン問題を解決する暮らしの相談窓口

相談は無料
相談は無料

0120-281-660受付時間 10:00〜20:00(土日祝可)

任意売却のデメリットはありますか?という質問について

住宅ローンの支払いが滞ってしまうと、住んでいる住宅は競売にかけられてしまいます。

競売になると、周囲に住宅ローンの支払いが滞っていることがばれてしまうなどのデメリットが存在します。

皆様は、競売にかけられる前に住宅を売る方法である任意売却をご存じでしょうか?

任意売却も競売と同様に住宅を売る方法の一つですが、デメリットは無いのでしょうか。

そこで今回は、任意売却のデメリットについてご紹介します。

任意売却とは?

住宅ローンの支払いが一定期間滞ると、住んでいる住宅は競売にかけられてしまいます。

仮に住宅が競売にかけられてしまうと、販売価格・退去日などを自分で決めることができません。

さらに、競売にかけられた住宅の販売価格は、市場価格の約7割ほどの価格で販売されてしまいます。

そこで、任意売却を検討することをおすすめします。

任意売却とは、住宅が競売にかけられる前に債務者の合意を得て、住宅を販売する方法です。

通常、住宅を売りに出す場合は抵当権を抹消する必要がありますが、任意売却の場合はその必要がありません。

任意売却を行う際は、物件に市場価値があることや税金の滞納をしていないことなどの条件があるので、事前に確認することが大切です。

任意売却のデメリット

競売と異なり、市場価格で住宅を販売することができる任意売却ですが、メリットだけではありません。

例えば、任意売却を行うには連帯保証人の許可が必要になります。

仮に同意が得られない場合は任意売却を行うことができないので、連絡を取れるようにしておきましょう。

また、一定期間経過してしまうと強制的に競売に切り替わってしまうので、決められた期間内で住宅を販売しなければなりません。

そのため、任意売却を検討している場合は、早めに行動しなければ販売できる期間が短くなるといえるでしょう。

他にも、任意売却は住宅ローンを滞納していることが原因で行うため、個人信用情報に情報が登録されてしまいます。

個人信用情報に情報が登録されてしまうと、新たにクレジットカードやローンを組むことが難しくなるため、注意が必要です。

正しい理解が大切

任意売却は、市場価格で住宅を販売することができ、ローンが残っても無理のない範囲で返済プランを計画することが可能になります。

自分の意思を反映させることができる任意売却は、競売と比べてメリットが多いです。

しかし、その一方でデメリットも存在しているため、任意売却を行う際は正しい理解が大切です。

まとめ

今回は、任意売却のデメリットについてご紹介いたしました。

任意売却を行う際は、任意売却を行うための条件を確認することや、競売に切り替わるまでの決められた期間内で住宅を販売することが大切になります。

そのためには、共有者や連帯保証人の同意・内見の準備など、やるべきことがたくさんあります。

住宅ローンの支払いに困っている時は、早めに行動することが大切です。

任意売却のメリットやデメリットを知って、ぜひ有効活用してみてください。