離婚をするので住宅ローンの共有名義を解消したい!!~具体的な方法編~
はじめに
こんにちは。ライフリノベーションです。
前回に続き今回のテーマは、「離婚時の共有名義解消について」です。
前回の「離婚をするので住宅ローンの共有名義を解消したい!!~手順編~」では、共有名義解消のおおまかな流れを紹介しました。
今回は共有名義解消の具体的な方法をご紹介したいと思います。
共有名義のまま離婚する方もいますが、離婚後も双方が住宅ローンに対する責任を負うことになるので、リスクが伴います。
リスクを回避するためにも離婚時の共有名義を解消は大切ですよね。
弊社には離婚に関する住宅ローン問題の解決実績が多数ありますので、ご相談者様に合った解決方法を提案しています。
では、どのような方法があるのか?さっそく見てみましょう!!
共有名義解消の方法は?
-
-
住宅ローンの完済。
離婚後、住宅ローンを完済することで、共有名義を解消することができます。完済後は、不動産の所有権や住宅ローンに関する責任は、完済した方の名義になることが一般的ですが、双方での話し合いで決めます。取り決めた内容は、書面に残すことが大切です。しかし、完済するには多額のお金が必要になるケースも多いので、簡単ではないです。 -
住宅ローンの個別返済への組み換え。
離婚後も住宅ローンの返済を継続する場合、夫婦どちらかによるローンの個別返済を検討することもできます。これにより、一方の配偶者がローンの返済責任を引き継ぎ、もう一方は関与しなくなります。個別返済をする場合、まずは住宅ローンを組んでいる銀行だけでなく、専門家に相談することが大切です。多くの銀行は、銀行の都合で話を進めますので、離婚時の共有名義解消や住宅ローン問題に詳しい人のアドバイスが役に立ちます。 -
家を売却する。
上で紹介した1や2の方法ができればいいのですが、どちらも難しい場合は、売却も検討が必要になります。住宅ローンの残債が売却できる金額より高額になる「アンダーローン」の場合は、売却するのもオススメです。ところが、住宅ローンの残債が売却価格より下回ってしまう「オーバーローン」の場合は、その差額を支払う必要があるので、お金の用意が必要になってしまいます。
-
このように住宅ローンの共有名義を解消するには、銀行や夫婦間での合意や手続きが必要です。具体的な手続きや要件は、金融機関によって異なる場合がありますので、専門家や金融機関に相談することをおすすめします。
しかし…実際には、離婚時の共有名義解消は簡単ではありません。
なぜなら、①完済や③売却は、住宅ローン残高が多ければ容易ではないことはご想像の通りだと思います。離婚後は新しい生活の準備やお子様の養育費等とお金が必要になるので、極力自己資金の捻出は避けたいと考える方も多いです。
②のローンの組み換えは、配偶者の方が正社員など安定した収入があればいいのですが、専業主婦やパートですと単独で住宅ローンを組めないからです。また、銀行が親族間売契を認めないこともあります。
手続きが難しくて分からない、うまく進まなくて諦めていた等の問題も弊社が一緒に解決します。
まとめ
このように離婚時の住宅ローン共有名義解消は、ローン完済、配偶者どちらか一方に住宅ローンの組み換え、売却などの方法があります。
いずれも夫婦間での話し合いと銀行に相談することがスタートですが、簡単に話が進まない場合が多いです。
「離婚後もできれば今の家に住み続けたい!」や「家は売却してお金の心配を無くしたい!」などお悩みは様々ですが、いずれも専門家と共にに色々な解決方法を考えることが大切ですね。
弊社では「誰のため、何のため、人生再建のための正直提案」をモットーにお客様のためを第一に考えて住宅ローン問題解決に取り組んでおります。
まずはお気軽に無料相談をご利用ください。