住宅の購入には大きな費用が発生するため、住宅ローンを検討される方が多くいらっしゃいます。
しかし、突然の病気や給与、ボーナスカットなどで住宅ローンの支払いが困難になってしまうケースもあります。
そんな時、もし住宅ローンを滞納したらどうなってしまうのでしょうか。
今回は住宅ローンを滞納したらどうなるのか?について、解説いたします。
滞納=家を手放す!?
住宅ローンを支払えなくなってしまったら「家に住めないかもしれない」という不安を抱えている方も多いのではないでしょうか。
しかし、一度の滞納であれば家を手放すことにはなりません。
一方で、住宅ローンの滞納で競売にかけられた、任意売却しなければならないなどを耳にしたことはございませんか?
住宅ローンの滞納を続けると、さまざまなトラブルが発生するのです。
後悔しないためには、事前に知識をつけておくことが大切です。
滞納が続くとどうなるのか
引き落としが不可能な場合は、金融機関から書面で再度引き落としの連絡が届きます。
その後も滞納を続けて、2カ月が経過すると、代位弁済になる旨の督促状や催告書が届き始めます。
さらに3カ月が経つと、住宅ローンを分割で支払うことができなくなってしまうのです。
この状態を「期限の利益を損失」と呼び、金融機関から一括返済を求められます。
一括返済に応じることができなければ、裁判所の職員が競売の準備を始めます。
滞納から半年が経過すると競売期日通知が届き、自宅を手放さなければなりません。
また、仮に売却価格が住宅ローンの残高よりも低い場合は、差し引いた金額を支払う必要があります。
滞納しないために
滞納をしないためには、住宅ローンを組む際に今後のライフプランを計画的に考えることが大切です。
しかし、将来のことを計画的に考えることは難しいかもしれません。
住宅ローンの支払いが難しいと思った時は、早めに金融機関に相談してみましょう。
金融機関に相談することで、リスケジュールを行って毎月の支払額を少なくしたり、返済期間を延長することが可能です。
滞納や放置は避けたい問題なので、事前の対策を心がけましょう。
まとめ
長い期間支払いを行う住宅ローンで滞納を続けてしまうと、家が競売にかけられてしまいます。
そのため、滞納することがないよう計画的に住宅ローンを組むことが重要です。
もし支払いが難しいと思った際は、金融機関に相談して無理のない返済プランへの変更を検討してみましょう。