住宅ローンの支払いが厳しい、老後の生活費としてまとまった費用が欲しいなどのお悩みを解決する方法として、リースバックが挙げられます。
リースバックを活用することで、家を売却しても手放す必要がなく、売却後も元の家に住み続けることができます。
では、リースバックを利用する時はどのような流れで、必要な準備物は何なのでしょうか。
そこで今回は、リースバックを利用する際の流れや準備物について、ご紹介します。
リースバックとは?
リースバックの正式名称は、セール・アンド・リースバックであり、現在住んでいる家を売却してそのまま同じ家に住み続けることができます。
では、なぜ売却した後も同じ家に住み続けることができるのでしょうか。
その理由は、売却した買主との関係です。
通常、家を売却した後は買主に家を引き渡し、家を手放しますがリースバックは違います。
リースバックの運営会社に家を売却することで、売却した後はリースバックの運営会社から住宅を借りることになります。
つまり、買主であるリースバックの運営会社と賃貸契約を行うため、家を売却してもそのまま住み続けることができるのです。
契約の流れ
まずは、売却する家の査定を行い、家の状態・周辺環境を確認します。
査定が終了したら、買取価格を提示してもらいます。
価格に納得した場合、リースバック運営会社に売却後、残金決済を行い、賃貸契約に進むという流れが一般的です。
リースバックでは、リースバックを行っている運営会社が買い取るケースが多いため、現金化まで時間がかからない点などもメリットといえるでしょう。
必要な書類
同じ家に住み続けられるリースバックですが、家を売って賃貸契約を行う際は、所定の手続きが発生します。
そのため、リースバックに必要な書類を用意する必要があります。
例えば、本人確認書類や固定資産税納税通知書、権利証などが必要になるので、必要になる書類はリースバックの運営会社に確認しておきましょう。
必要な書類を事前に準備しておくと、リースバックをスムーズに進めることができます。
まとめ
今回は、リースバックのご利用の流れや必要な準備物について、ご紹介いたしました。
リースバックは、さまざまな場面で有効活用することができます。
例えば、家の売却が決まっているけど、新しい家に入居するまで少し時間がかかるというケースでもリースバックを生かすことができます。
また、通常の売却とは異なり、買い手が決まりやすい点もリースバックの魅力です。
住宅ローンの支払いや、老後の生活に不安がある方は、ぜひリースバックを検討してみてはいかがでしょうか?